春の巻 第四帖
がよろこびであるぞ。
もよろこびであるぞ。よろこびにも三つあるぞ。
は表、
は裏、表裏合せて
ぞ。
は神であるぞ。神であるなれど現れの神であり、現れのよろこびであるぞ。
のもとが
であるぞ。キであるぞ。元の元の太元の神であるぞ。
(ム)であるぞ。
(ム)から
(ウ)生れ、
(ウ)から
(ム)生れるぞ。同じ名の神二つあると申してあろうが。表の喜びが
、愛、真、善、美となり現れ、裏の喜びからは、
、憎、偽、悪、醜が現れるのぢゃ。喜びが神ぢゃと申して裏の喜びではならんぞ。今の人民の喜びと申すのは裏の喜びであるぞ。悲しみを喜びととり違へているぞ。この巻、春の巻。こまかに説いて判り易く説いてきかすぞ。分ければそれだけ小さくなるなれど。
【】御用の善の光 【
】御用の悪の光 【
】御用の平衡世界 【
】大歓喜 【
】始めなき始めの中心部 【
】終わりなき終わりの最外部 2024/05/26記